プチ青物de癒しin神戸港

カシラ

2011年11月03日 15:03

一通りの復旧を果たし、ようやく再びの行商準備が整ったカシラです。
あとはFAXやネットが入れば工房もお商売体制が完成・・・そろそろレベル2「なんちゃってルアー屋」に(笑)

ただ、相変わらずの釣り運欠乏症でワタクシの繊細なハァトはブロゥクンしっぱなし。
なので、そろそろ始まってるはずのプチ青物・アジでミッチリ癒そうかと。

ポチのご協力たくさんください!そしたらいいこと、こっそりしますんで

にほんブログ村
んでも平日だというのに釣り人が多いです〜。
入りたい場所は全てあうち。
しかも常夜灯がいくつか壊れたままでポイント減っちゃってます(泣)
ん〜仕方ない、反対側でやりますか。

でもあたらねぇ。
まさか・・・癒し系ですら我を裏切るのか?
ヤヴァイ、このままでは心の支えを全て喪いかねませぬ。

戦々恐々とする中、ふと見ると先ほどまで埋まっていた釣り座がスコーンと空いてます。
そして今回の道連れ・魚の天敵N浦くんはすかさずやってます。
あ、竿曲がった。

そそくさとそちらへ移動して灯り周りや暗がりと投げ分けてみると、灯りに入ったり暗がりに逃げたりとパターンが変化します。
たぶん、さっきから灯り下にチョロチョロ見えてる銀色のヒョロい奴のせいだな。

んでもこれはこれでヨシ!
たのすぃ♪

そして夜が更けてくると灯り下に魚も落ち着きだし、さらにペースあっぷ。


家に帰って数えてみると・・・25匹ですね、今回の釣果。

サイズに不満は残るものの、いや上等な癒やし効果でございました。













しかし、今回でかなり消耗したんだよな、マゴバチ。
これ尽きたら買わないかんのか、自分が生み出したのを。

む〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事