阿悶・アクション動画
※阿悶の適合フック一覧※
80g-170mm・・・オーナー:STX-58,ST-46,56,66 #2/0
60g-150mm・・・オーナー:STX-58,ST-46,56,66 #1/0
40g-135mm・・・オーナー:STX-58,ST-46,56 #1、
※阿悶の適合フック一覧※
80g-170mm・・・オーナー:STX-58,ST-46,56,66 #2/0
60g-150mm・・・オーナー:STX-58,ST-46,56,66 #1/0
40g-135mm・・・オーナー:STX-58,ST-46,56 #1、
2017年07月17日
イカメタルチェリーオサーンズ☆
嫌な季節です。
なんでって、湿度が高くって、ボディ材が使えないのです・・・
なので、ひたすら型&ワイヤーの製作ばかりなんですが、飽きました(笑)
で。
今月末に久々にウチのメンバーでイカメタル釣行が企画されてまして、
イカチェリーなわっちとバタやん、6月末からやっていた、エサイチのセールで色々道具を買い込み。
あ、わっちゃあなるたけアリモンでやるつもりなので、ラインと各スッテのみ。

・・・・・のはずだったのに。何か場違いな黒い箱が( ^^;)
そしてこれが一番高かったのは言うまでもなく・・・・

何気にAR-Cスプールデビューなので、嬉しくてつい近場に投げに行ったり(爆)
そしてバタやんは、未だ知らぬ釣りなのに、タックル揃えまくって10諭吉コース¬(´一`)гヤレヤレ
とまあ、ひとまずスタンバイはできたので

本番は日本海なのですが、近場のやりやすいとこ!ということで
7月8日の土曜日に、中紀の泰斗丸さんに行くことに。
実は、ものすごーく昔に健ちゃんプロと取材(シイラメインのキャスティング)でお世話になったことがあったんですけど
それからなかなか機会がなくって乗れてなかったんです。
メインがショアの人なもので
船長のお父さんがしておられる松永渡船さんの方にはチョイチョイ寄せてもらってたんですが(汗;)
てなとこで、出船です☆

↓↓↓↓ブログランキング参加中~こちらもポチっとお手伝い下さると嬉しいです。↓↓↓↓

にほんブログ村
なんでって、湿度が高くって、ボディ材が使えないのです・・・
なので、ひたすら型&ワイヤーの製作ばかりなんですが、飽きました(笑)
で。
今月末に久々にウチのメンバーでイカメタル釣行が企画されてまして、
イカチェリーなわっちとバタやん、6月末からやっていた、エサイチのセールで色々道具を買い込み。
あ、わっちゃあなるたけアリモンでやるつもりなので、ラインと各スッテのみ。
・・・・・のはずだったのに。何か場違いな黒い箱が( ^^;)
そしてこれが一番高かったのは言うまでもなく・・・・
何気にAR-Cスプールデビューなので、嬉しくてつい近場に投げに行ったり(爆)
そしてバタやんは、未だ知らぬ釣りなのに、タックル揃えまくって10諭吉コース¬(´一`)гヤレヤレ
とまあ、ひとまずスタンバイはできたので
本番は日本海なのですが、近場のやりやすいとこ!ということで
7月8日の土曜日に、中紀の泰斗丸さんに行くことに。
実は、ものすごーく昔に健ちゃんプロと取材(シイラメインのキャスティング)でお世話になったことがあったんですけど
それからなかなか機会がなくって乗れてなかったんです。
メインがショアの人なもので
船長のお父さんがしておられる松永渡船さんの方にはチョイチョイ寄せてもらってたんですが(汗;)
てなとこで、出船です☆
↓↓↓↓ブログランキング参加中~こちらもポチっとお手伝い下さると嬉しいです。↓↓↓↓

にほんブログ村
とはいえ。
実はこの日が泰斗丸の今期イカ釣り初出船でして。
そうなると様子見する人が多いわけで。
今回の釣り人は、わっちとバタやん以外には、常連さん1名のみの計3名。
ほぼ貸し切りっ!!
そして、まだ近場の調子がイマイチだからと、メッチャ走ってくれました。
まさかのVIP!!(爆)
そうなると頑張らないかんでしょ☆
なので、事前に色々調べ、これぞ!というスタイルでチャレンジ。
まあぶっちゃけ、硬めのメバルキャロ用タックルを使い、軽く躍らせては止め、
そこでアジの本アタリそっくりな、もたれる様な違和感を片っ端からアワすだけなのですが・・・
これが面白いっ!
特にこのアタリがタマラナイのです♪
オンス時代のわっちを知っている方なら分かるかもですが、
わっちゃあ偏執的に癒し系な釣りを愛してまして・・・
なかでも、こういう「アタリっぽくないアタリ」を取る釣りがいっちゃんLoveなのです♪♪
そんな釣りが、まさかオフショアにもあるなんて!
なので、結構しょっぱなからゴリゴリ釣れました♪
でも、色々試したり、釣果も出さなきゃだったので、ずーっと没頭しっぱなし。
というわけで
釣り最中のお写真は一切ございません(≧▽≦)
なので、当日の様子は泰斗丸FaceBookをご覧ください。
そして実釣6時間弱で帰港。片道1時間走ってたので、帰ってきたら日付けが替わってました。

てなわけで結果・・・

右下のがわっちの釣果☆
全てアカイカ(ケンサキイカ)で、家に帰って数えたら55ハイ(ナマ40+沖漬け15)でしたぁ~♪
そして数日後。
色々料理しまくった、というか、まだあるのでw 途中経過?

イカユッケ(イカソーメンに焼肉のたれと卵をinするだけ)&湯通ししたゲソのせサラダ

こちらはイカキムチ~(短冊切りのイカと塩もみキャベツ+少量キムチ+キムチの素ブッ込んで2日寝かせたやつ)
嗚呼っ、こんな時こそBEERが飲みたいっ!
まだ沖漬け&3匹分の身とゲソが冷凍庫にあるので、さてどういただこうかなぁ~★☆彡
実はこの日が泰斗丸の今期イカ釣り初出船でして。
そうなると様子見する人が多いわけで。
今回の釣り人は、わっちとバタやん以外には、常連さん1名のみの計3名。
ほぼ貸し切りっ!!
そして、まだ近場の調子がイマイチだからと、メッチャ走ってくれました。
まさかのVIP!!(爆)
そうなると頑張らないかんでしょ☆
なので、事前に色々調べ、これぞ!というスタイルでチャレンジ。
まあぶっちゃけ、硬めのメバルキャロ用タックルを使い、軽く躍らせては止め、
そこでアジの本アタリそっくりな、もたれる様な違和感を片っ端からアワすだけなのですが・・・
これが面白いっ!
特にこのアタリがタマラナイのです♪
オンス時代のわっちを知っている方なら分かるかもですが、
わっちゃあ偏執的に癒し系な釣りを愛してまして・・・
なかでも、こういう「アタリっぽくないアタリ」を取る釣りがいっちゃんLoveなのです♪♪
そんな釣りが、まさかオフショアにもあるなんて!
なので、結構しょっぱなからゴリゴリ釣れました♪
でも、色々試したり、釣果も出さなきゃだったので、ずーっと没頭しっぱなし。
というわけで
釣り最中のお写真は一切ございません(≧▽≦)
なので、当日の様子は泰斗丸FaceBookをご覧ください。
そして実釣6時間弱で帰港。片道1時間走ってたので、帰ってきたら日付けが替わってました。
てなわけで結果・・・
右下のがわっちの釣果☆
全てアカイカ(ケンサキイカ)で、家に帰って数えたら55ハイ(ナマ40+沖漬け15)でしたぁ~♪
そして数日後。
色々料理しまくった、というか、まだあるのでw 途中経過?

イカユッケ(イカソーメンに焼肉のたれと卵をinするだけ)&湯通ししたゲソのせサラダ

こちらはイカキムチ~(短冊切りのイカと塩もみキャベツ+少量キムチ+キムチの素ブッ込んで2日寝かせたやつ)
嗚呼っ、こんな時こそBEERが飲みたいっ!
まだ沖漬け&3匹分の身とゲソが冷凍庫にあるので、さてどういただこうかなぁ~★☆彡
この記事へのコメント
鯛ラバロッドでも代用出来そうですね?
マイファミリーは軟体系もイケるクチなんですが、
これ以上釣り物増やすのは身体が持ちまへんってことで黙ってます(笑)
あ、そろそろ夏タチ始まりそうですよ♪
去年は7月最終週に乗船してました。
お声掛けしましょか?
マイファミリーは軟体系もイケるクチなんですが、
これ以上釣り物増やすのは身体が持ちまへんってことで黙ってます(笑)
あ、そろそろ夏タチ始まりそうですよ♪
去年は7月最終週に乗船してました。
お声掛けしましょか?
Posted by ドンキ南側セブイレ斜め前 at 2017年07月17日 10:38
お久しゅう。
イカメタルは初心者も楽しめるけど、腕の差がかなり出るので奥が深いです。
悶絶系ならディープボートアジングも似てますよ!
学生時代のサークルメンバーで同窓会がてら行ってみたいもんですね。
山奥にいてるM川とか釣りしないM岡とか警察官のT井とか…
イカメタルは初心者も楽しめるけど、腕の差がかなり出るので奥が深いです。
悶絶系ならディープボートアジングも似てますよ!
学生時代のサークルメンバーで同窓会がてら行ってみたいもんですね。
山奥にいてるM川とか釣りしないM岡とか警察官のT井とか…
Posted by ももじり
at 2017年07月17日 13:43

>ドンキ南側(以下略w さん
初期のだと硬いでしょうけど、最近の繊細かつ掛け調子になったロッドならハマりだと思いますよ!
あとは各スッテを揃えるだけ・・・イカがです?w
>夏タチ
メッチャ行きたいっ!でもジグがまだ揃ってないっ!w
>ももじりさん
おひさぁ~(といいつつ、誰か見当はついてるが確定はしていないw)
この手のはドストライクじゃわ☆
あとディープアジングは、実はオンス時代にチョイチョイやってたのよ♪今回もホゴオモリ+3~4号ラインの3本針胴突き仕掛け(チューニング済み)+KOBACHI各色を忍ばせてたしw
何よりどっちも食っても良しなのがいい!
>学生時代のサークルメンバー
一人忘れてる。いっちゃん遠いけど、声かけたら真っ先に来る確信があるU京というサルをw
初期のだと硬いでしょうけど、最近の繊細かつ掛け調子になったロッドならハマりだと思いますよ!
あとは各スッテを揃えるだけ・・・イカがです?w
>夏タチ
メッチャ行きたいっ!でもジグがまだ揃ってないっ!w
>ももじりさん
おひさぁ~(といいつつ、誰か見当はついてるが確定はしていないw)
この手のはドストライクじゃわ☆
あとディープアジングは、実はオンス時代にチョイチョイやってたのよ♪今回もホゴオモリ+3~4号ラインの3本針胴突き仕掛け(チューニング済み)+KOBACHI各色を忍ばせてたしw
何よりどっちも食っても良しなのがいい!
>学生時代のサークルメンバー
一人忘れてる。いっちゃん遠いけど、声かけたら真っ先に来る確信があるU京というサルをw
Posted by カシラ
at 2017年07月17日 23:58

イカ、それとなく探りを入れてみます。
ジグは自分の使ってもらって良いですよ!
割りと正確にジグにアタックしてくれるのか、
意外とロストしないんで(各釣行で1本有るか無いかのロスト率)、
ストックは結構有りますので。
ジグは自分の使ってもらって良いですよ!
割りと正確にジグにアタックしてくれるのか、
意外とロストしないんで(各釣行で1本有るか無いかのロスト率)、
ストックは結構有りますので。
Posted by ドンキ南側 at 2017年07月18日 06:55