ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
阿悶・アクション動画


※阿悶の適合フック一覧※
80g-170mm・・・オーナー:STX-58,ST-46,56,66 #2/0
60g-150mm・・・オーナー:STX-58,ST-46,56,66 #1/0
40g-135mm・・・オーナー:STX-58,ST-46,56 #1、

2011年03月01日

またかよぉ〜

はあ〜、筋肉痛がぁ・・・

釣りでもスキーでも運動不足は大敵!
最近、コウバの暖房を入れた後、室温上げ&湿度下げまでの間にウォーキングを始めたカシラです。

で、なぜ筋肉痛になったかといいますと・・・

一気に突っ走りますので、背中後押しのポチをお願いしまっす!
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

この土日、最初に予定していた九州遠征が荒天により渡礁できず、それならと愛媛で陸っぱりに変更、みっちりやってきたのです。

今回の犠牲同行者は馬場さんとN浦君。
馬場さんとは去年の青物復帰戦でヒラマサが穫れた時以来で、縁起もいいメンバー構成に期待も膨らみます。

さらに今回は強力な助っ人・「愛媛の鉄人」橋本さんが同行くださるとの事。
これで釣れなきゃ・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・


結論から言うと、また、です。

土曜はまだ波がきつく、ジグメインでやっていたのですが、馬場さん&N浦君がバラシ1つずつで終わり。
日曜は、前日に私たちが悶えていた頃にパタパタッと上がったポイントへ必勝を期して入ったものの、風の加減でトップでは僅かにヒットゾーンまで届かずにノーバイト。
唯一、N浦君のジグに1匹来ただけで、それも前日上がっていたサイズより1〜2回り小さくなっちゃってまして・・・

ええ、このパターンはまたワタクシが魚を蹴散らしたとしか。

というわけで。
何とかテストルアーのスイムテストだけはこなし、修正の方向性ははっきりしたのですが、肝心の実践がままならぬヤヴァイ流れに乗っかってしまいました・・・
ちなみに冒頭の筋肉痛は、慣れない山歩きにてなりました。
ご同行くださった橋本さんはワタクシより年上にも関わらず、サクサクと歩き回っておられたというのに・・・弱すぎるぞ、俺。



さて、こうなるともう神頼みするしかないです。
オンス時代にご利益高かった神社で、手、合わせてきます・・・(泣)

他にいい神頼みポイントご存じの方は教えてくださいm(_ _)m

同じカテゴリー(遠征!)の記事画像
6月24日隠岐の島・日帰り!
スベテオワッタカラ、オレ、ツリイッタンダ。
九州オフショアチャレンジ・1日目
孤島奮闘顛末記
孤島奮闘1日目
いっくぞ~ぉ!
同じカテゴリー(遠征!)の記事
 6月24日隠岐の島・日帰り! (2017-06-29 00:45)
 スベテオワッタカラ、オレ、ツリイッタンダ。 (2014-09-17 18:19)
 九州オフショアチャレンジ・1日目 (2011-02-16 21:52)
 孤島奮闘顛末記 (2010-11-17 16:25)
 孤島奮闘1日目 (2010-11-13 20:18)
 いっくぞ~ぉ! (2010-11-05 02:42)

この記事へのコメント
125円握りしめて行くわけですね(笑)

筋肉痛が来るのはまだまだ若い証拠ですよ☆
Posted by KYO at 2011年03月02日 22:38
>KYOさん
>125円握りしめて行くわけですね(笑)

五円玉、準備完了です(笑)

>筋肉痛が来るのはまだまだ若い証拠ですよ☆

山を上がりきった時点で、すでに足パンパン→そのまま筋肉痛…実はまだ一部痛かったり。
痛めたかな…
Posted by カシラ at 2011年03月04日 11:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またかよぉ〜
    コメント(2)