ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
阿悶・アクション動画


※阿悶の適合フック一覧※
80g-170mm・・・オーナー:STX-58,ST-46,56,66 #2/0
60g-150mm・・・オーナー:STX-58,ST-46,56,66 #1/0
40g-135mm・・・オーナー:STX-58,ST-46,56 #1、

2010年11月17日

孤島奮闘顛末記

タイトルの書き出しから御想像はできるかと思いますが・・・

↓↓2日目の日曜はこんなんでした。↓↓
孤島奮闘顛末記
あさからずーっと雨。
しかも天気予報を見る限り、ここより南の小笠原&北の東京本土は晴れ。
もう、パワー全開満開大爆発。


なかなかランキングが上がりません・・・
もしよろしければお助けのポチをお願いいたしまするm(_ _)m

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

で、朝は八丈小島の名礁・一の根に上げていただいたのですが、
本来ならシーズン真っただ中の日曜に2人組がここに上がれるなどあり得ないわけでして・・・

ちらりと船の水温計を見てみると
「に、24℃!?」
平年より3~4℃高いそうです。
季節で言うと、1ヶ月半ほど狂っている計算ですね。
あ、だから今日、船に10人も乗っていなかったわけだ~。

あはははは~~・・・はぁ~~。

午後からは八丈小島北端・シモダテに磯替えまでさせてもらったものの、
天気も予報とは裏腹に雨が降り続け、
結局この日はN山氏のツムブリ1匹。

まあ、陸から300m程度の所で跳ねる人間よりでかいカジキの姿に
八丈の秘めたるポテンシャルが感じられたのが唯一の救いデス。



そして最終・3日目!
ホントなら飛行機の都合もあるので陸からやるつもりだったのですが、
昨日が昨日だっただけにくやしくって・・・
午前だけ渡船という賭けに出ました。

孤島奮闘顛末記
お天気は・・・快晴!
でも爆風!!

これで予定していたカンナギという磯や昨日のシモダテなど、
北面の磯は全てアウチ。
で、風裏にある小地根という島に上がってみることに。
孤島奮闘顛末記

う~ん、昨日よか潮は動いているんですが・・・
結構釣り座は多い島でしたのでアチコチから投げてみるものの、
ひたすら赤いエソ君ばかりなり。

「やっちまったか、またもや・・・」
終了1時間前、半ばあきらめムードの中、
船着け横の断崖沿いを参号機でポコンポコンしてますと、
岩壁沿いに何かが水面のルアーめがけて急浮上!!
「ジュバン!」
ふわ!な、な、なんか出た!!

・・・でも乗らず。

一部始終姿は見えていたので、6、70cmのカンパチと断定。
居た、いやがった!

しかし無情にも時はそのまま過ぎていき・・・たいむあ~っぷ。

後で近くの磯に上がっていた方の所でも
寄せてきたシマアジの後ろをカンパチが追ってきたとのこと。
しかも同じぐらいの時間に。

ああ、あのタイミングで回遊があったんだ・・・無念っ!


↓今回上がった八丈小島の磯↓
孤島奮闘顛末記

↓そして今回頑張った参号機↓
孤島奮闘顛末記
さらなる改良点を見つけましたので、次作・四号機に取り掛かります。
てか、機体は良くても操縦者に難ありか?(笑)

同じカテゴリー(遠征!)の記事画像
6月24日隠岐の島・日帰り!
スベテオワッタカラ、オレ、ツリイッタンダ。
九州オフショアチャレンジ・1日目
孤島奮闘1日目
いっくぞ~ぉ!
同じカテゴリー(遠征!)の記事
 6月24日隠岐の島・日帰り! (2017-06-29 00:45)
 スベテオワッタカラ、オレ、ツリイッタンダ。 (2014-09-17 18:19)
 またかよぉ〜 (2011-03-01 16:16)
 九州オフショアチャレンジ・1日目 (2011-02-16 21:52)
 孤島奮闘1日目 (2010-11-13 20:18)
 いっくぞ~ぉ! (2010-11-05 02:42)

この記事へのコメント
どんどん煮詰めてますね☆

操縦者はブランクがあるだけであと1回磯にわたればパラダイスですよ!

…タブン(笑)
Posted by KYO at 2010年11月18日 10:59
お♪ええ感じに仕上がってるやん。

あんま遠くは行けんけど久しぶりに紀北あたり行きたくなってきたわ。

(で、前日までいたさかなを散らしてやるかな~w)

また機会があったら投げさしてね。
Posted by aki at 2010年11月19日 03:23
ジグ屋の青物屋さんと名前かぶってますよ
青物本舗ならHP内に青物屋と入れない方が良いのでは?
紛らわしいです。 ジグ屋の青物屋と勘違いしてしまいました
Posted by いね at 2010年11月19日 16:27
>操縦者はブランクがあるだけであと1回磯にわたればパラダイスですよ!

操縦者の問題はウデよりも生まれた星の元が・・・(笑)
Posted by カシラ at 2010年11月21日 09:28
>akiやん
このルアー、結構イカツい(約80g)よ?
Posted by カシラ at 2010年11月21日 09:30
>いねさん
>ジグ屋の青物屋さんと名前かぶってますよ

あら!そうだったのですか・・・ご指摘ありがとうございます!
「青物本舗」だと何もかからなかったので、気づきませんでした。
危うくこのまま屋号にも使おうかと思っていましたので、ホント助かりました。

でもこれで、改めてブランド名(屋号)の考え直しです・・・さあどうしましょ・・・
Posted by カシラ at 2010年11月21日 09:35
カシラさん
もしかして『地球・夢の楽園釣行』に
サポートで出てませんでした?
前の所ではHP上だけですがお世話になりました。
新天地での成功とご活躍を祈ってます!
Posted by カツヲ at 2010年12月25日 10:33
>カツヲさん
>もしかして『地球・夢の楽園釣行』にサポートで出てませんでした?

中山さん(J)がメインで八丈島の釣りでした?であれば、この釣行ですね〜。
実は「プライベートな釣りを取材したい」とのことで撮影クルーの方々も来られてたのです。
ただ、この話はアフレコでというのと、ワタクシが番組名を聞いてなかった(笑)ので書いてなかったと。

というわけで(なにが?(爆 )、これからもよろしくお願いしますデス!
Posted by カシラ at 2010年12月26日 23:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
孤島奮闘顛末記
    コメント(8)